#author("2025-09-15T02:31:13+09:00","default:kinokoeditor","kinokoeditor") #author("2025-09-15T02:32:30+09:00","default:kinokoeditor","kinokoeditor") * 目次 [#eb90e222] #contents * 職業 [#f05770f8] - このゲームではジョブシステムが採用されておりプレイヤーは様々な職業に転職する事ができる - Lv30/Lv60で大きな分岐のタイミングがあり、職によってそれぞれ所持しているスキルや特性が大きく変わる - また、最後の[[覚醒]]は厳密には転職ではなく独自のシステムで解放、レベル上げを行っていくことになる - 違う分岐の職に後から変更したい場合は4000宝石を消費または職業リセットの書を使用する必要があります。 * 進化先一覧 [#iccd8e17] &ref(https://kinoko-wiki.com/easyedit/kcfinder/upload/images/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/%E8%81%B7%E6%A5%AD/%E8%81%B7%E6%A5%AD%E4%B8%80%E8%A6%A7.png,400x225);~ Lv30で1次分岐、Lv60で2次分岐、Lv60以降は一直線に進化していく |~Lv1|~Lv15|~Lv30|~Lv60|~Lv80|~Lv100|~覚醒|h |キノコ|冒険家|剣気ノコ|剣輝ノコ|大剣士|剣首|武聖| |~|~|~|斧輝ノコ|狂戦士|戦争狂|戦神| |~|~|弓気ノコ|狙撃ノコ|神射手|陰狩|聖狩| |~|~|~|弩撃ノコ|双弩手|矢神|羽皇| |~|~|魔気ノコ|癒祈ノコ|詠唱者|聖導|先知| |~|~|~|魔祈ノコ|聖職者|主教|魔王| |~|~|鞭気ノコ|獣揮ノコ|狩魂使い|獣魂主宰|獣王| |~|~|~|霊揮ノコ|牧霊使い|亡霊大師|霊尊| * 各派生先の評価 [#m8a83347] - 最初の分岐点はLv30で、''剣気ノコ・弓気ノコ・魔気ノコ・鞭気ノコ''の4つからなりたい職へ転職することが可能 - Lv30段階で差は少ないが、Lv60から大きな差がでてくる。以下の特徴と評価につながるLv30を選ぶことをおすすめする - [[職業ごとの効果や用語について(連撃、ダウン等)>上級属性(サブステータス)の効果]] ** 剣輝ノコ [#y3c8a03a] - 特徴:耐久力が高い。相手を倒すというより、倒れないことで勝つ。ステージ進行には合わないが対人戦には向いている - 集めるべき装備:反撃・回復 ** 斧輝ノコ [#k75cb5e9] - 特徴:火力が高い。反撃と反射(受動技4)で相手を倒す。ステージ進行には合わないが対人戦には向いている - 集めるべき装備:反撃・会心 ** 狙撃ノコ [#a2d92078] - 特徴:耐久力が高い。攻撃力もある。中級者向け - 集めるべき装備:人それぞれ ** 弩撃ノコ [#f4ba9748] - 特徴:火力が高い。ステージ・越域コンテンツで強いため、育成のコスパがいい - 集めるべき装備:連撃・会心 ** 癒祈ノコ [#efdaddfe] - 特徴:CTが早いため技能を多く打てるため火力が高い。対人戦や暗黒試練で強い - 集めるべき装備:技能会心・ダウンまたは技能会心・回復 ** 魔祈ノコ [#lf2eab1e] - 特徴:一発の火力が高い。中級者向け - 集めるべき装備:技能会心・ダウン ** 獣揮ノコ [#a202f844] - 特徴:仲間を一体追加で編成できる。火力が高い - 集めるべき装備:仲間連撃・仲間会心 ** 霊揮ノコ [#c09f76c9] - 特徴:様々な仲間の組み合わせを駆使して耐久する。中級者向け - 集めるべき装備:仲間連撃・回復 * 各職業のスキル [#fccc8dc7] ※各分岐最終進化のスキルです ** 武聖(剣) [#fd19772d] |~技能|~効果|h |CENTER:|LEFT:|c |職業技能|13400%の範囲ダメージを与え、範囲内の目標の反撃ダメージ-40%、持続8秒。&br;自身は8秒間反撃のたび目標に自身の現在体力1%ダメージを追加で与える| |受動技1|反撃+30%、基礎反撃係数+30%| |受動技2|追加で防御+30%| |受動技3|ダメージ軽減+15%| |受動技4|5秒ごとに最大体力の8%を回復| |受動技5|10秒ごとに最大体力値8%の防壁を獲得、防壁は持続5秒| ** 戦神(斧) [#ce151688] |~技能|~効果|h |CENTER:|LEFT:|c |職業技能|13400%の範囲ダメージを与え、範囲内の目標の反撃ダメージ軽減-40%、持続8秒。&br;自身の攻撃1ごとに防御+0.15、防御1ごとに攻撃+0.75、持続8秒| |受動技1|反撃+30%、基礎反撃係数+30%| |受動技2|追加で防御+30%| |受動技3|反撃ダメージ+140%| |受動技4|通常攻撃と連撃を受けた時、現在の反撃20%の範囲ダメージを与える(会心可)| |受動技5|現在の体力が低いほど、攻撃力が高くなる(体力損失10%ごとに攻撃力+3%)| ** 聖狩(長弓) [#v05663ce] |~技能|~効果|h |CENTER:|LEFT:|c |職業技能|13400%の範囲ダメージを与え、範囲内の目標の連撃ダメージ軽減-40%、持続8秒。&br;範囲内の目標は発動技6個のエネルギー回復が4秒停止| |受動技1|連撃+30%| |受動技2|追加で攻撃速度+15%、回避無視+10%| |受動技3|基礎会心ダメージ+20%| |受動技4|通常攻撃が目標の現在体力値1%の追加ダメージを与える| |受動技5|会心発生時、攻撃+40%、持続1秒| ** 羽皇(弩) [#v7101a82] |~技能|~効果|h |CENTER:|LEFT:|c |職業技能|13400%の範囲ダメージを与え、範囲内の目標の連撃ダメージ軽減-40%、持続8秒。&br;10秒間、自身の攻撃は敵の回避を無視する| |受動技1|連撃+30%| |受動技2|追加で攻撃速度+15%、回避無視+10%| |受動技3|連撃ダメージ+140%| |受動技4|連撃時に弾丸を3発発射する| |受動技5|通常攻撃で弾丸を2発発射する| ** 先知 [#z92e45f2] |~技能|~効果|h |CENTER:|LEFT:|c |職業技能|13400%の範囲ダメージを与え、範囲内の目標の技能ダメージ軽減-20%、持続8秒。&br;10秒間、自身の攻撃は相手のシールドを即時破壊する| |受動技1|技能会心+15%| |受動技2|追加で攻撃+12%| |受動技3|発動技エネルギー回復加速20%| |受動技4|発動技(稲妻奇襲を除く)の効果時間+40%、ダメージ+10%| |受動技5|ダウンが1回発動するたび、全発動技のCD-0.3秒| ** 魔王 [#hd96b659] |~技能|~効果|h |CENTER:|LEFT:|c |職業技能|13400%の範囲ダメージを与え、範囲内の目標の技能ダメージ軽減-20%、持続8秒。&br;10秒間、基礎技能会心ダメージ+50%| |受動技1|技能会心+15%| |受動技2|追加で攻撃+12%| |受動技3|技能会心ダメージ+50%| |受動技4|キャラのすべての技能が追加で20%のダメージを与える(追加ダメージはダメージ無効を無視)| |受動技5|現在の体力が低いほど、技能ダメージが高くなる(体力損失10%ごとに技能ダメージ+3%)| ** 獣王 [#mbcd63c4] |~技能|~効果|h |CENTER:|LEFT:|c |職業技能|13400%の範囲ダメージを与え、範囲内の目標の仲間ダメージ軽減-20%、持続8秒。&br;10秒間、仲間の攻撃は敵の回避を無視する| |受動技1|仲間スロットを一つ追加| |受動技2|全仲間の基礎攻撃速度が追加で+0.1%、回避無視+10%| |受動技3|追加で全仲間の会心率+25%、基礎会心ダメージ+20%| |受動技4|全仲間のダメージ係数が追加で+20%| |受動技5|現在の体力が低いほど、仲間のダメージが高くなる(体力損失10%ごとに仲間ダメージ+3%)| ** 霊尊 [#tbf78aaf] |~技能|~効果|h |CENTER:|LEFT:|c |職業技能|13400%の範囲ダメージを与え、範囲内の目標の仲間ダメージ軽減-20%、持続8秒。&br;仲間が通常攻撃と連撃時に40%の確率で目標の現在体力1%の追加ダメージを与える、持続8秒| |受動技1|仲間スロットを一つ追加| |受動技2|全仲間の基礎攻撃速度が追加で+0.1%、回避無視+10%| |受動技3|全仲間の編成効果+20%| |受動技4|仲間隊列で最初の2体の種族に応じて、追加効果を獲得(各効果は一度のみ獲得可能)| |受動技5|編成中の仲間の特定種族の数に応じて、追加効果を獲得| * 覚醒 [#nf3851fa] &ref(https://kinoko-wiki.com/easyedit/kcfinder/upload/images/%E8%A6%9A%E9%86%92/%E8%A6%9A%E9%86%92%E3%81%AE%E6%9B%B8%E4%BD%BF%E7%94%A8%E7%94%BB%E9%9D%A2.png,200x269); - キノコのLvが110になると印の覚醒が可能 - ''合計で覚醒水晶を6つ''消費し覚醒することができる - 覚醒すると職業の名前が変化し、''発動技が変化''する - キノコのレベルとは別に''覚醒レベル''があり、''覚醒の書''を消費することでレベルアップが可能 - 職業ごとに覚醒レベルが別で上昇するステータス値が違う - 覚醒については複雑なため別のページにて詳しく紹介:[[覚醒について>覚醒]] ページの最終更新日時:(&lastmod;)