【ダンジョン飯コラボ後半】騎乗「グリフィン」の紹介と評価・使い方 - キノコ伝説攻略WIKI-Kinokoポスト

【ダンジョン飯コラボ後半】騎乗「グリフィン」の紹介と評価・使い方

攻略

10/13より始まったダンジョン飯コラボの後半イベントにて実装された、騎乗「グリフィン」の性能とその評価、使い方をまとめていきます。

イベント自体についてはこちらに詳しくまとめてありますのでご覧ください。

『ダンジョン飯』コラボ - キノコ伝説個人攻略WIKI

性能

14秒ごとに自身の移動速度、攻撃、回避、回避無視+24%、7秒後にすべての敵に2500%の技能ダメージ、現在通常攻撃500%の範囲ダメージ(会心可)、現在連撃500%の範囲ダメージ(会心可)、現在反撃500%の範囲ダメージ(会心可)を与え、かつこの技能の強化効果を終了させる(戦闘開始時すぐに一度発動)

評価(S〜C)

PvE耐久
ACAABBC

PvE

バフ量としてもかなりのものを有しており、効果時間も長く結構強かったです。

ドドン太鼓や古代竜神と比較すると少しパワーが落ちますが、それでもほんの少しだけ落ちるだけでかなり近いダメージが見込めます。

現状自然に盛れる分の回避無視で回避されなくなるので攻撃アップ以外がシアター等でのダメージに寄与しないのが痛いですが、それでもそれに近いダメージを与えられるのは強力だと思います!

PvP

初動の攻撃アップは強力ですが、ダメージ倍率は低く、そのダメージ発生までもが長く、死亡免疫やその他耐久性能が回避以外ないため少し使いにくいです。

初動の攻撃アップを利用して神器・万剣帰来のダメージを底上げして騎乗・チーター零号機を使っていない相手をワンパンする方法がありますが、これは自身の戦力帯を鑑みてワンパンできそうかどうかでやるやらないを決めてもいいでしょう。

使い方

万剣帰来と合わせて初手ワンパンするのに使うのが1番使えそうです。また、PvE用のバフ系騎乗が他にない場合でも強く使えるかと思います。

高倍率の攻撃アップを頼りにする使い方が1番この騎乗を強く使えるでしょう。

まとめ

500天井騎乗であったためあまり期待していませんでしたが、予想以上に使い道があって驚きました。

特に万剣帰来と合わせてワンパンする使い方は初めて見た時驚きましたが、相手が死亡免疫を有していない場合有効に使えそうです。

みなさんのコメントをお待ちしております。

……ところで、移動速度アップが使える日は来るのだろうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました