【通神の道】職別厳選おすすめステータス

攻略

通神の道が実装されてそれなりに時間が経ちましたが、まだまだ解放し切るまでが遠く、厳選していない人も多いと思います。そして、多くの人がノード解放途中で出たレア度の高いステータスを1つ選んで使用しているかと思います。今回はそんな解放途中で是非選択していきたいステータスを道別、職別に応じてまとめていきたいと思います。

生命ルート

獲得できるステータス

攻撃乗算、防御乗算、体力乗算、会心、連撃、反撃、仲間会心、仲間連撃、仲間回避無視

弓&斧

選ぶステータス:会心

会心率の高さはそのままダメージ期待値の高さにつながります。

100%に近ければ近いほどブレなく高ダメージを与えることができます。

また、現状100%にしていたとしても仲間「楊枝ナス」や「花見ニャン」等で会心率を補っていた場合別の火力が上がる仲間に変えることができたりと編成の幅が広がります。

生命の道では是非会心を選びましょう。

選ぶステータス:攻撃乗算or体力乗算

弓斧にとって反撃・連撃や会心のような魔に有効的なステータスがないため、基礎ステータスアップ系を選ぶのが無難です。

攻撃乗算か体力乗算かは各々が重視しているステータスによって選ぶと良いでしょう。

選ぶステータス:仲間連撃

遺物を使って一部仲間をようやく100%近くに持っていく事ができる程度でしか盛ることができず、また理不尽にも連撃無視によってついでに減らされてしまう仲間連撃を盛るのが1番効果的でしょう。

どの構築でもよく使われるため仲間連撃を挙げていますが、仲間会心を選ぶ選択肢も構築によってありかと思います。

耐久

選ぶステータス:体力乗算

語るまでもないでしょう。

世界ルート

獲得できるステータス

生命ルートより獲得できるステータスが増えます。また、生命ルートでも獲得できるステータスについても属性補正上限が上がります(会心の場合4.9%→6.13%)

専属

貫通、貫通無視、ブロック、ブロック無視、仲間鼓舞、仲間鼓舞無視、仲間抵抗、仲間抵抗無視

この道から出現する「貫通」「ブロック」「仲間鼓舞」「仲間抵抗」の発動率は約30%程です。具体的な数字が公式より示されていないため、メンバーによる検証結果となっております。

その他

攻撃乗算、防御乗算、体力乗算、会心、会心無視、連撃、連撃無視、反撃、反撃無視、回避、回避無視、回復、回復無視、仲間会心、仲間連撃、仲間回避無視

弓&斧

選ぶステータス:貫通

それぞれの受動技によるダメージも対象であるため手数が多く、またやられる前にやる!というのが基礎コンセプトである弓斧と貫通の相性は非常に良いでしょう。

相手がブロックを盛っていないと効果を発揮しないブロック無視と違い、相手のステータスの有無依存せず能動的にダメージを与える事ができるため優先的に残していきたいです。

選ぶステータス:ブロック

魔は弓斧と違いメインダメージリソースの手数が少なく、発動率があまり高くない貫通を使うより相手からの被弾数がそのまま母数となるブロックが相性良いでしょう。

ブロックや貫通、仲間鼓舞や仲間抵抗はそのダメージごとに計算され、累積されません。通常攻撃で貫通が発生しても技能で貫通発生しなければ技能ダメージは上がりません。

対弓斧を想定するとしても、貫通を盛っていないと効果を発揮しない貫通無視より、相手のステータスの有無に依存しないブロックを残すと良いでしょう。

広い目線で対耐久を想定している場合は貫通を残すのも良いかもしれません。

選ぶステータス:仲間連撃

仲間鼓舞を上げたい……!と思いますが、現状、簡単に連撃無視で掻き消されてしまう仲間連撃を上げる方が有効打が増えるでしょう。

また、現環境で仲間鼓舞無視を積む人は少ないため、レア度の高い1つのステータスを残す場面において低い数字でも高い効果を及ぼすことができる仲間鼓舞はそこまで重要視しなくても良いでしょう。

もちろん仲間鼓舞は非常に強力であるため残せるなら残したいですが、ダメージ期待値を上げることのできる仲間連撃を残すと良いでしょう。ビルドによっては生命ルートと同じく仲間会心を残すのも良いでしょう。

耐久

選ぶステータス:ブロック

語るまでもないでしょう。

まとめ

5/23現在ようやく10-10が解放されましたが、宇宙ルートまでの解放までまだまだ遠いです。先行実装されている中国版でも宇宙ルート解放まで約2ヶ月半先です。

また、ノードのロックアイテムは今後パス購入で入手する事が可能ですが、1600円で80個と非常に少ないため今から湯水のごとく使う厳選を行うのは得策とは言えません

中国版イベントパス

ですので、今回挙げたステータスをなるべく残すように解放していくといいでしょう。このコンテンツはかなり壮大で時間のかかるコンテンツです。盆栽をじっくり育てるようにゆっくり育てていきましょう。

おまけ

斧をやっているwikiメンバーの厳選状況です(5/23時点)。以下の手順で厳選を進めています。

  1. 生命ルートのノード解放を各ルート1つ、2つ、3つと開いたのちは、会心が出た時点で終了
  2. 世界ルートのノード解放を各ルート1つ、2つ、3つ……と開きつつ、貫通が出るまで感応し、各ルートに貫通を出し、貫通が低いノードから感応
wikiメンバーの現在(生命)
wikiメンバーの現在(世界)

コメント

タイトルとURLをコピーしました