【黒羽・ロウソク不要】神樹試練10-10突破ビルド紹介

攻略

5/23に通神の道で使用する強化素材を獲得できる試練「神樹試練」の最高難易度10が解放されましたが、みなさんクリアできましたか?最終ステージの10-10で160M位の人でも止まってしまい、私のサーバーの世界チャットは悲鳴で溢れていました。ただ、最終的にクリアできたので、その時のビルドを紹介します!10-10でなくても、試練が進まなくて困ってる人の参考になれば幸いです!

キューしくてできませーん!

PvE定番の装備とボスモンスターの特徴

PvEで定番の装備は手に入りづらい

マジックシアターなどのPvEでスコアが出る装備といえばこの辺りですが、大体がコラボ限定で手に入らないですよね。また本職が弩じゃないと付魔の厳選も進んでおらず、転職してもあまり連撃ダメージが伸ばせないのではないでしょうか。

今回はそんな人でも今より進めるビルドを紹介します!

方針(10-10のボスモンスター紹介)

10-10のボスモンスターの特徴は高い「会心無視」「連撃無視」です。詳細を見ると、どちらも60%と高い数値となっています。加えて実際に戦うと火力が高いため、火力を上げながら回復できるロウソクを選びたくなります。ただ、他のステータスにも注目すると、回避無視や貫通無視は0%なので、これを使って攻略ビルドを組みました。

ビルド全体図

詳細はこの次から説明しますがまずは全体を知りたい方向けに紹介します。

このビルドでクリアした本人は、本職が斧で、戦闘力140.7M(このビルド適用時)です。
(最終体力:551.1B、最終攻撃:5903.1M、最終防御:1538.4M)

  • 職業:弩(羽皇)
  • 装備:全て連撃会心のサブオプションを持つ装備
  • 技能:
  • 仲間:
  • 遺物:会心仮面・凧・火焔の書・時の彫像・暴風首飾・時空胞子
  • 彫像:連撃ダメージ乗算×5
  • 背飾り能力
    • 端っこ:昇華・溜め打ち・連射・時間操作
    • 最大までふる:基礎ステ全部・回避・通常ダメ軽減・会心ダメ・連撃ダメ・攻撃速度・エネルギー回復を最大までとる。余りで連撃治癒や治癒量。
  • 付魔
    • 会心ダメ4セット・会心抵抗2セット
    • 4番:連撃ダメ・5番:通常ダメ軽減・6番:会心ダメ加算
  • 職業覚醒:攻撃乗算と会心ダメージを同じだけ振る。余りは通常攻撃と体力乗算
  • 騎乗:ドドン太鼓
  • 神器:聖獣叫天の弓
  • 背飾り:青山入色
  • ペット:ガニラン(なければ、ヤシボール
  • 星将:主・生態系の守護者/副・忠義な衛兵+環境の守護者
  • 通神の道:貫通多め
  • 武魂:攻撃乗算・会心ダメージ・連撃ダメージ武魂に均等に振り、残りを防御乗算に

ビルド詳細説明

職業・装備

反撃無視が0%なのでランプや光の子同様、斧で挑みましたが、相手の攻撃速度が遅く、反撃ダメージで時間内に削ることはできませんでした。そのため、連撃無視60%と会心無視60%がついていますが、弩(羽皇)に転職し連撃会心装備でクリアしました

技能

10-10のボスは、マジックシアターの2週目の敵「幻劇悪魔」と「回避が有効で火力が高い」点が似ているのでそれ用の技能構成をそのまま利用しクリアしました。全てのバフを乗せて一度目の分身を発動し、2回目の分身時に武装解除と煙幕が噛み合います。

下の数字は遅延の秒数

仲間

技能同様、マジックシアターの2週目の敵「幻劇悪魔」用の仲間構成をそのまま利用しクリアしました。

後述の神器がない場合、楊枝ナスや花見ニャンを入れて会心率を上げてダメージ期待値を上げるのも良いかもしれません

遺物

この構成でクリアしました。会心仮面で無視を少しでも和らげ、火焔の書で火力を上げ、時の彫像で煙幕弾と武装解除の効果を伸ばし、時空胞子で時間を伸ばしましょう。それ以外は余り大きな影響はありません。

彫像

連撃ダメージ乗算×5でクリアしました。PvEコンテンツで大活躍のセットなので、もし持っていない方はキノスロのクエストや次の祈霊突破などで作っていきましょう。

背飾り能力

自身の火力を上げつつ、相手からのダメージを和らげる振り方でクリアしました。

まず、自身の火力を上げるために、昇華・溜め打ち・連射・時間操作を取ります。そして、攻撃加算・会心ダメージ・連撃ダメージ・攻撃速度・エネルギー回復を最大まで取ります。

加えて、相手からのダメージを和らげるために、体力加算・防御加算・回避・通常ダメージ軽減を最大まで取ります。それでも余ったので自分は通常ダメージと連撃治癒と治癒量を取りましたが、打上げでもいいかもしれません。

10-10の場合、会心率は0%なので、会心抵抗は不要です

神器付魔

会心ダメ4セット・会心抵抗2セット、4番:連撃ダメ・5番:通常ダメ軽減・6番:会心ダメ加算でクリアしました!

セット効果として会心ダメージ4セット、4番(右上)に装着する連撃ダメ付魔、5番(右中央)に装着する通常ダメージ軽減付魔、6番(右下)に装着する会心ダメ加算は最低でもURのLv20で揃えたいです!

会心抵抗2セットは本職で使っているから付けていましたが、ここは正直何でもいいです。連撃ダメージ乗算のセットでも良いですが5%なので、彫像と比べると誤差なので厳選は不要です。

職業覚醒

攻撃乗算と会心ダメージを同じだけ振り、余りは通常攻撃と体力乗算に振ってクリアしました(シアターでも使っているセットです)

騎乗

最近突破商店に増えたドドン太鼓でクリアしました!攻撃、攻撃速度、エネルギー回復速度、仲間攻撃速度をどんどん上げてくれるので、PvEでは意外に強いんですよ!詳しく知りたい方は別でまとめた記事をご覧ください。

ちなみに涅槃胞子の対象ではありますが、時空胞子で伸ばした方が強いので、今回も時空胞子で使っています。

神器

聖獣叫天の弓を使ってクリアしました!これだけ入手難易度が高いですが、比較的新しい装備なので最近できたサーバーの方でも持っている人少なくないかも・・・!会心無視で下げられている会心を、神器の効果で20%帳消しにできます!

背飾り

ベルゼブモン:ブラストモードの翼を持っていないのでいつも困るんですが、最終的に青山入色を使ってクリアしました!実はこの背飾りは、他の背飾りと比べてもかなりダメージが出る方です。

キノスロの背飾りでも10-10いけますよ!

先日まとめたDPS表を見ながら試していましたが、手持ちのDPS上位背飾りであるサマーパラソルや異星領域や光輝で試した時はクリアできませんでした

神器とか騎乗が違ったかもなので参考程度にお願いします

ペット

ガニランでクリアしました。受動ステータスも、マジックシアター同様です。雪国の危機等で獲得可能な遡及剤を使って普段使いのペットをリセットして、レベルを上げて挑みましょう。ガニランがない新規サーバーは同じ受動ステータスのヤシボールがおすすめです。

星将

主スロットに生態系の守護者、副スロットに忠義な衛兵と環境の守護者でクリアしました!弓でボスダメージが入る相手なら何でもこの組み合わせでいいと思います。

通神の道

貫通無視が0だったので、貫通多めのプランにしてクリアしました!

貫通:キャラがダメージを与えた時に確率で発動し、貫通値が1上がるごとに、ダメージ軽減を0.01%無視する(上限は50%、有効なダメージ軽減には通常攻撃ダメージ軽減、技能ダメージ軽減、ボスダメージ軽減、反撃ダメージ軽減、連撃ダメージ軽減を含む)

武魂

攻撃乗算・会心ダメージ・連撃ダメージ武魂に均等に振り、残りを防御乗算に振ってクリアしました!最初、火力を上げるために残りを通常ダメージに振っていましたが、防御乗算の方が良かったです!

まとめ

神器だけ入手がネックですが、それ以外は割と簡単に手に入る構成でも10-10クリアできました!今回思ったのは、挑むモンスターの詳細なステータスを見て何でダメージを与えるかを考えることが重要だなと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました