
グローバル版のこの航海時代のイラスト、弩は先知に転職してるし、魔王は剣に転職してるし、クールカメはスケボーじゃなくてサーファーになってて気になりすぎる
6/2から航海時代がやってきます!初期鯖は11月以来の航海で、ほぼ全サーバーで実施されたサーバー統合後初めての航海のサーバーがほとんどではないでしょうか。今回のS3シーズンではS1, S2と大きく仕様が変わっています!開始直後に混乱しすぎないためにぜひ予習しましょう!
日本語のアップデートの抜粋以外は、先行で行われた海外版の情報ですので、日本に実装される場合は変わる場合があります。ご了承ください。
概要
(アップデート文より抜粋)
- 初回の対象:S1ーS1094
- 参加条件:キャラレベル≥Lv110
- 📆初回シーズン時間:2025年6月2日00:00:00-2025年6月8日23:59:59
- ※後続のサーバーは、100日目以降の最初の月曜日にS3シーズンを開始します
調整内容
耐久度設定を追加
新たなるコア属性として耐久値が追加されました。シーズンコンテンツ外のプレイヤーの戦闘力が耐久度に換算され、戦闘のたびに一定量の耐久度が消費されます。 船体耐久度は自動回復しません。修理画面で修理Ptを消費して戦闘で損失した船体耐久度を補充できます。 船体耐久度が0になると、船体は自動で大本営に戻ります。再度行動したい場合は、船体耐久度>最低出征要求にしてください。※アップデート文より抜粋

行動量や復活という概念がなくなり、燃料も無くなりました。ちなみに死亡後の復活は30分で、この耐久度を回復するためのアイテムが燃料パック同様課金で購入可能です。
大マップの更新
シーズンマップが全面的に更新され、戦況はよりシンプルかつ激しく、進行ペースが速くなります!マップ内での移動がパネル単位ではなくなり、船体は拠点を介してのみ移動できます。拠点には資源サイト、遺跡、トーテム、海上牢獄があります。※アップデート文より抜粋

あくまで自サーバーが確保している拠点間しか移動できません。空きマスに待機することはできませんし、空きマスに向かって移動することもできません。また、空きマス自体もかなり減りました。
また、期間が21日間から7日間になることで関門の解放スピードも早まります。最初の2日は船の強化に専念し、3日目に◯の関門が開き、5日目に中央の牢獄(△)が開きます。上下に塗られた黄色い部分は「遺跡」タイルで、そのタイルを渡って反対側に攻めることはできません。


また、拠点には占領効果が多くあります。(資源サイトにもこの効果があるかはわからない)
- 資源占領:資源ポイントを攻撃する際、連携ダメージ、スキルダメージ、反撃ダメージ、仲間ダメージが *% 増加する
- 経路制圧:トーテムまたは海上監獄を攻撃する際、連携ダメージ、スキルダメージ、反撃ダメージ、仲間ダメージが *% 増加する
- 堅固な防御:防衛時の被ダメージ軽減が *% 増加する
- 専門開発:資源ポイントの生産速度が *% 増加する
- 経済成長:資源ポイントでのストームコインの生産速度が *% 増加する
- 現地調達:各資源ポイントが追加でメンテナンスポイント(耐久ポイント)を **/h 生産する
- 奇襲:移動速度が *% 増加する
- 士気高揚:戦闘に勝利した後、船の耐久度損失が *% 減少する(ランキングポイントには影響しない)
- 船体破壊:各戦闘で、敵船の耐久度に追加で *% の損傷を与える(ランキングポイントには影響しない)
夜間の保護設定
夜間保護機能により、深夜帯(00:00~10:00)は行動できません。※アップデート文より抜粋
深夜帯の時間が延びました。10:00って深夜帯なの・・・?
新道具ストームコインの追加
過去シーズンで外観アイテム等に交換できた「戦功」は、今シーズンで一律 1 : 37.5 の比率でストームコインに変換されます。※アップデート文より抜粋


マンタラケットなど様々なアイテムが交換できた戦功が、今シーズンから「ストームコイン」に置き換わります。その際のレートが1:37.5です。また、今までも中央の王城などを確保しているとサーバー戦功が増えていましたが、それが見れるようになりました。
新機能ドックの追加
展望台機能を廃止し、新たにドックが追加されます。修理画面で修理Ptを消費して船体耐久度を回復でき、修理Ptの基礎上限はプレイヤーの船体耐久度上限によって決まり、基礎回復速度はプレイヤーレベルによって決まります。修理画面には同期ボタンがあり、タップするとプレイヤーの船体耐久度上限、修理Ptの基本回復速度と基本上限が再計算されます。※アップデート文より抜粋

展望台機能が廃止され、ドックが追加されます。ドックは先ほども述べたように船体の耐久度を回復する施設です。
新機能司令部の追加
蔵宝地機能を廃止し、新たに司令部が追加されます。毎日任務を完了することで海域情報を入手でき、司令部では海域情報を使用して、戦闘、征服、謀略の3カテゴリの属性を強化できます。属性カテゴリの星レベルを上げると、対応する補正効果を獲得できます。※アップデート文より抜粋

蔵宝地機能が廃止されます。蔵宝にはセット効果や付与効果などありましたが、それを司令部で強化することになりそうです。
埠頭補給の追加
修理補給を購入すると、補給道具が自動で自勢力プレイヤーの支給ログに配布され、自勢力のプレイヤーは報酬を受け取って、埠頭経験に計上できます。埠頭経験が一定値に達すると埠頭がレベルアップし、自勢力のプレイヤー全員が埠頭レベルアップ報酬を受け取れます。※アップデート文より抜粋


自身の耐久度を早く修理するパック”Repair Supply”についてくる木のようなアイテムを使うと、自勢力の埠頭がレベルアップし、レベルアップ報酬を受け取ることができます。

Repair Supplyにめっちゃ課金する人がいるサーバーは強いかも
逆に何が変わってない?
船具厳選
ランプみたいな船具厳選や、乗る船(幽霊船・バナナボート・ドラゴンボートの切り替え)は健在。

船員を組んで戦う

海神の加護
シーズン内外の基礎体力・基礎攻撃・基礎防御を上げることができるアイテム「潮騒の巻貝」は引き続き獲得可能です

報酬
個人報酬・サーバー報酬ともに変わってなさそうです
個人順位


サーバー順位


まとめ
これまでの航海シーズンはなかなか不評でしたが、個人的にかなり頑張って調整してあると感じました。平面上での駐騎場という印象を受け、従来の航海シーズンとは完全に別物のコンテンツとなったような気がします。
大きく変わった統合後初めての航海シーズン、楽しみです!
コメント