10/13より始まったダンジョン飯コラボの後半イベントにて実装された、神器「万剣帰来」の性能とその評価、使い方をまとめていきます。
イベント自体についてはこちらに詳しくまとめてありますのでご覧ください。
性能

会心無視、反撃無視+12%。11秒ごとにすべての敵に4000%の技能ダメージ、現在通常攻撃800%のダメージ(会心可)、現在連撃800%のダメージ(会心可)、現在反撃800%のダメージ(会心可)を与える(今回のダメージはいずれもダメージ無効を無視)。さらに目標の技能ダメージ軽減、通常攻撃ダメージ軽減、連撃ダメージ軽減、反撃ダメージ軽減、仲間ダメージ軽減-24%(浄化されない)、持続6秒(戦闘開始時すぐに一度発動)
評価(S〜C)
PvE | 剣 | 斧 | 弓 | 魔 | 鞭 | 耐久 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | B | S | S | A | A | B |
PvE
デバフ神器としてかなりの倍率を持ち、またCDが短く効果時間が長いため一定の効果は出ますが、既存の神器・蒼炎御守刀等と比べると一歩劣り、この評価となりました。
ダメージレース系以外だと例の如くビーム系なのでステージの雑魚討伐において強く使えるでしょう。
PvP
発生速度最速、高倍率ビーム、高倍率デバフ、高回転率と素晴らしい性能を有しています。特に高倍率デバフはビームの前に適用されるためビームの火力は数字以上の火力を発揮します。
このデバフ付きビームは、技能発動から約1秒と非常に早い上、守護霊のダメージカットや参戦技能の影響を受けないためダメージ量としては既存のビーム系と比較しても計算式上はかなり優位となっています。
更に、このビームは技能・稲妻奇襲などのダメージ無効を無視してダメージを与えるため、初動のダメージレースにおいて優位に立てるのはかなり強力でしょう。
その強力な効果の代償として、ダメージ発生ポイント的に職業技能と百斬千鎖がビームに乗りません。そのためダメージとして少し控えめとなっております。ほんの少し遅ければ乗っていたのに……と少し残念です。
しかし、その欠点を補ってなおあまりある強力な効果であると感じます。
また地味に会心無視が初実装となっており、その上で12%とかなり大きな数字となっています。意識して会心を盛っていない相手には会心率の下振れを誘える強力な効果となっており、相手からの被ダメを抑え込むことが期待できそうです。
使い方
どの職が使っても強いでしょう。
ビームが強いので斧や弓、軽減ダウンが大きな数字で持続も6秒と長いので上記2つ以外にも鞭が使っても使え、会心無視や反撃無視を生かして魔や耐久が使っても強そうです。
CDが11秒と短く、対魔で使った場合技能周期的にチーター零号機の死亡免疫中にビーム2発目が撃てるため、無尽放出と合わせてバフデバフ全部盛りでぶち抜くという使い方がおそらく最も神器の良い点全てを生かせるかと思います。
また、デバフが浄化不可であるため騎乗・千羽霊凰相手でも与ダメージを見込むことができます。CDも発生も早いため、デバフでのダメージもPvPにおいて勝敗に大きく寄与するでしょう。
初手職業技能が乗らずダメージは控えめですが、幅広い用途で使えます。
まとめ
まさかの稲妻奇襲貫通で高倍率ビーム神器が来るとは思いませんでした!
職業技能が初手乗らないので目に見えて強さを感じにくいですが、持ってるもののポテンシャルは非常に高いです。
ダメージ発生から稲妻奇襲が切れるまで速度超過禁止での効果時間減少を加味しても1秒以上あるため、海外で猛威を振るう神器・クロノループ(Chrono Loop)が実装された時でも不利を大きく埋めることができそうです。
Chrono Loopの性能はこちらをご覧下さい。
みなさんの感想をお待ちしております。
コメント