9/14より始まったイベント「多層宇宙」にて実装された、騎乗「千羽霊凰」の性能とその評価、使い方をまとめていきます。
イベント自体についてはこちらに詳しくまとめてありますのでご覧ください。
9/15 スタック性能についての説明について変更しました。1度に大きなダメージを受けてもその分攻撃アップが反映されることを確認したため、それに伴い変更しました。
性能

最大体力を18%損失するたび浄化が発動し、妨害効果を無視、持続1秒。最大体力8%の防壁を獲得、持続5秒。防壁が消えた後、自身の攻撃力+4%、戦闘終了まで持続、最大スタック6回。
評価(S〜C)
PvE | 剣 | 斧 | 弓 | 魔 | 鞭 | 耐久 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | S | A | A | A | A | A |
PvE
スタック制の永続バフであり、発動条件もかなり緩く条件達成速度もかなりのものであるため序盤からかなりの火力アップを見込めますが、装備等により防御が上がれば上がるほど体力損失スピードが下がりスタック速度も遅れ、下手するとほとんど削れないパターンも出てくるため評価としては最高評価から一歩劣った評価となります。
PvP
浄化+妨害無効+火力アップバフと耐久と見せかけて攻め寄りの性能をしています!
ダメージ計算においてそれぞれの職の持つ職業技能での軽減ダウンはかなりのウェイトを占めており、それをコンスタントに無効化できるのは耐久面においてかなり有利になるでしょう!
また、妨害無効もかなり強力であり、持続1秒ではありますが浄化を含めコンスタントに武装解除等の妨害を無効化できるのは弩や長弓の通常攻撃の発動にダメージリソースが依存している職にとっては強力になる場面も出てくるでしょう。
そしてなんといっても長弓の技能回復速度を停止させるデバフをコンスタントに解除できるのが強力です!長弓の1番の強力なポイントである職業機能をかなりの割合で無効化できるのは非常に強力であると言えるでしょう。特に先知の対長弓は天敵と言っても過言ではないため、場合に応じて使い分けるとより強く出れるでしょう!
欠点としては事前情報の通り初手ピクセル宇宙のダメージを減らせないこと、そして浄化と浄化の間にデバフを喰らってダメージを受ける時はかなりのダメージを喰らうことが挙げられます。
一度に大きなダメージを喰らった場合、攻撃バフはその分スタックすることを確認しました。
素の耐久がある程度必要であるためかなり使いこなすのは難しい部分がありますが、かなりのパワーを秘めていそうです!
使い方
耐久が使っても対耐久として使っても強力でしょう!
耐久というよりも割合ダメージに重きを置いた火力型の割合ダメージ職での評価となりますが、高頻度で職業技能を無効化して耐久を高めつつ火力を出してくる剣は斧目線かなり脅威でした。割合ダメージの上限倍率の低いダメージが底上げされるのは受ける側としては結構痛かったです。
そして高倍率の攻撃バフを有するということはその分デバフにも強く出れるということでもあり、高倍率の割合ダメージ上限が長い間その威力を保ち続けたり、低い上限倍率でも火力として存在感を発揮することができます。使用場面としては駐騎場での奪取が1番の華となるでしょう。
純粋な耐久で使う場合、浄化以外の耐久性能がないこと、浄化までの間にデバフ+大ダメージを食らった時がかなり痛いことがネックとなりそうです。素の耐久が高い場合、おそらく他の耐久騎乗を使った方が耐えられそうです。
火力が対耐久、特に耐久長弓に対して使うのはかなり強いでしょう!デバフを消して技能停止を解消しつつ、スタックによって大幅な火力アップが見込めるのがかなり強力です!
耐久仕様でのデメリットも防ぐ手段がほとんどない割合ダメージを用いる対耐久であれば他の騎乗に比べ気になるようなことはなく、何かしらで回復手段を確保できれば有利に立ち回れるでしょう!
まとめ
実装前からかなり話題になっていたこの騎乗ですが、クセこそあるもののかなり強力です!
個人的な感想としては対耐久、特に対耐久長弓での評価が目から鱗でした。浄化+火力アップという強力コンボで、今後の活躍が楽しみです。
汎用性こそ乏しいですが、対特化装備としてかなり活躍しそうです。
皆さんの感想をお待ちしております。
コメント