【銀魂コラボ後半】新神器・騎乗の紹介と評価・使い方 - キノコ伝説攻略WIKI-Kinokoポスト

【銀魂コラボ後半】新神器・騎乗の紹介と評価・使い方

攻略

7/15より始まったイベント「銀魂コラボイベント」の後半にて実装された、神器「マヨネーズバズーカ」騎乗「銀時のスクーター」みなさま獲得しましたでしょうか。今回はこの4つの装備について、性能とその評価、使い方をまとめていきます。

神器「マヨネーズバズーカ」

性能

戦闘開始後、最終会心抵抗+10%。通常攻撃のたびに7%の確率で現在の目標に、現在通常攻撃100%のダメージ(会心可)を与え、敵の移動速度、攻撃速度、仲間攻撃速度、回避-10%、持続2秒。
11秒ごとにマヨビームを発射、すべての敵に1000%の範囲技能ダメージ、現在通常攻撃200%の範囲ダメージ(会心可)、現在連撃200%の範囲ダメージ(会心可)を与え、目標を1秒間、眩暈にする。
眩暈中はエネルギー回復速度-100%、反撃不可(戦闘開始時すぐに一度発動)

評価(S〜C)

PvE耐久
CBCBBCB

PvE

火力に関するものがないため、最低評価に。ビームによる火力もあまり期待できません。

PvP

会心抵抗がグッと上がり、またエネルギー回復速度を-100%と耐久に向いている性能はしていますが……使い所がかなり難しいです。

全部が微妙に噛み合っていないため、それぞれが素晴らしいパワーを持っていてもちょっとずつ使いにくさが露見します

ビームでの眩暈時のエネルギー回復速度-100%が発生の遅さから初動からきちんと効果を発揮するのはなかなか強く、またCDも11秒とCD系効果の中では短い方であり、工夫すれば強い使い方を見つけることができそうですが、斧である筆者は攻撃速度ダウンがあるだけでもう開拓する気が(´・ω・`)強い使い方を開拓した方はコメントお待ちしております。

評価はBとしていますが、Aには届かないもののそれに近いパワーはありそうです。

使い方

耐久に寄せて使うとそれなりに強く使えるでしょう。

ピクセル宇宙のチャージスラッシュを耐える一助としたり、長弓のCD回復停止の補助をしたりと色々と使い道はありそうです。

騎乗「銀時のスクーター」

性能

11秒ごとにすべての敵の回避無視、仲間回避無視-80%、最終会心ダメージ、最終仲間会心ダメージ、最終技能会心ダメージ、最終会心抵抗-16%、効果毎秒-1/4(戦闘開始時すぐに一度発動)

評価(S〜C)

PvE耐久
CCCCCCB

PvE

回避性能が上がりますが、PvEにおいて回避率は常に100%でないと意味がないことが多いため、時間制限で回避性能が下がるこの騎乗は役に立ちにくいでしょう。

PvP

回避無視ダウン、各種会心ダメージを大幅ダウン、会心抵抗ダウンと書いてあることは強力ですが……実質的な効果時間があまりにも短いです。

実質的効果時間は4秒であり、また毎秒1/4になるため残り1秒時点では効果はかなり低くなっており、数字以上のパワーは感じられなさそうです。

CDが11秒とCD系では短い方であるためそれなりのスパンで回せそうですが、効果が低下する速度が早く少し厳しい評価をせざるを得ません。

使い方

駐騎場の警備で回避回復の完全耐久型で少し使えるかなあと考えますが、既存装備と比較して優先的に使う場面が出てくるかと聞かれると少し怪しいものがあります。

まとめ

今回の装備は色々ユニークなものであり、開拓の余地がありそうです。

私は見つけられませんでしたが、もしかしたらすごく強力な使い方が出てくるかもしれません。それくらい、今回の装備はユニークであり開拓の余地がある予感がします。

みなさんの感想をお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました