【弩】新騎乗「雪中訪問者」を使ったステージ用ビルド

攻略

12月に実装された騎乗「雪中訪問者」を利用したステージ用ビルドを紹介します。

ビルドのコンセプト

新騎乗「雪中訪問者」を利用して遅延させ、相手の攻撃がキャラクターに届く前に倒し切ります。

「雪中訪問者」性能
戦闘開始後、全目標の移動速度-25%。目標の移動速度が初期速度の10%分低下するごとに、追加で攻撃-2%、被妨害時間+2%。

↓↓詳しい仕様や基本的な使い方はこちらをご覧ください↓↓

新騎乗「雪中訪問者」の仕様と使い方
さて、12/24より新しいガチャイベントで実装された新騎乗「雪中訪問者」ですが、皆様こう思っていないでしょうか。なんか弱くない?確かにPvPではユニコーンの方が耐久では優先との意見がちらほら聞こえます。じゃあこの騎乗に価値がないのかと言うと...

トゲ茂み+酔デンデン虫+騎乗で移動速度-100%を達成することで、足止めをし、一方的に殴ります。

ビルドの紹介

全体の構成は以下のとおりです。

項目構成
装備連撃・会心
技能モンスターへの遅延技能+分身+煙幕弾
仲間デンデン虫+水玉+火力のあがる仲間
遺物会心仮面・免疫の書・時の彫像・強力胞子
彫像連撃ダメージ乗算×5
背飾り能力狂暴・溜め打ち・連射・無尽放出
連撃ダメージ・会心ダメージを最大
攻撃速度・エネルギー回復を最大
神器付魔会心ダメ4セット・会心抵抗2セット
V:通常ダメージ軽減
Ⅵ:会心ダメ加算
職業覚醒攻撃乗算を最大。残りは会心ダメージに。
騎乗雪中訪問者
神器デメテルの刃
背飾りベルゼブモン:ブラストモードの翼
ペットガニラン
武魂攻撃乗算武魂、会心ダメ武魂、連撃ダメ武魂を
均等にレベル上げする。

詳細説明

特に解説が必要な技能・仲間・神器・背飾りについて解説します。

技能

モンスターへの遅延技能3種(トゲ・ツタ・貝)分身煙幕弾を入れます。遅延技能を最初から発動すると自分の攻撃が届かないため、発動させる際は遅延をかけます。

0s
0s
0s
7s
6s
2s

相手の移動速度を下げる技能は他にもSSRの「ドリ爆弾」がありますが、クールダウンタイムが18秒と長いため、採用していません。

仲間

移動速度-100%を実現するためにデンデン虫を、技能を多く発動させるために水玉を、火力を上げるためにナス・鳥・ジンジャークッキーを採用します。

神器

デメテルの刃の外観

火力の高い技能を採用していないため、火力が底上げできる「デメテルの刃」を採用します。
持っていない場合は、「夜行鴉眼の鎌」で分身が出ることを祈るか、「神盾霜火」で相手のダメージ軽減を下げつつ一定の体力まで削って直接倒すのが良さそうです。

背飾り

より多く攻撃するために、「ベルゼブモン:ブラストモードの翼(通称「黒羽」)」を採用します。

持っていない場合は、「魔法陣」で技能を多く発動させるか、「堕落の天使」で攻撃速度とエネルギー回復速度を上げると良さそうです。

「堕落の天使」を利用する場合はLv50以上の涅槃胞子を利用すると体力に関係なく効果が発動するので、併用をオススメします。

まとめ

ステージを進めて、ランプをたくさん獲得し、レベルを上げていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました