クエスト受付所†

イベント期間中、依頼を達成すると運営資金と仲間Ptを獲得でき、クエスト受付所の様々な施設をレベルアップしたり、仲間を募集したりできます。クエスト受付所をレベルアップすると商店が解放され、イベント通貨で様々な報酬を交換できます。
開催期間†
📆開放時間:2025年7月1日00:00:00-7月31日23:59:59
⭕開放条件:8月1日0時以前に開放されているサーバー
どんなコンテンツ?†
- 依頼に仲間を派遣して運営資金を稼いで、派遣する仲間や施設を育てるミニゲーム
- 1に関する任務をクリアすると、ゲーム内商店でアイテムや限定の外観が交換できる
攻略方法†
- イベント期間中、毎日配布される「精力値x50」を使用して依頼を受注し、報酬として仲間Ptと運営資金を稼ぐ
- 受ける依頼は、毎回更新されるので、赤帯→未経験依頼→運営資金の消費が少ない方→その他の優先順で受注する
- 仲間Ptを稼いだらクエスト受付所トップの「仲間」から最小限の仲間を解放する
- 稼いだ報酬で施設のレベルを上げる
- 1〜3を繰り返して、イベント内任務をクリアし、商店でアイテムを交換する
序盤の攻略(各施設のLv5以下)†
赤帯依頼の難しさはイベントレベルに関係するので、依頼をこなしたら定期的にトップ画面に戻り「任務」を開き、クリアした任務を受け取ってイベントレベルを上げましょう!
赤帯→未経験依頼→運営資金の消費が少ない方→その他の優先順で受注する
注意:赤帯(画像右側)の依頼は報酬が美味しいので、運営資金は赤帯依頼をいつでも受けれるように9000(赤帯依頼を受けるのに必要な運営資金の最大値)以上をキープする

デスクライト→電話→招き猫・テレビ→その他の順でLv5にする

電話Lv5になるまで何も解放せず、Lv5になったら

のどれか一つ解放して、この3つのどれかだけのレベルを上げる

各施設のLv5以上Lv10以下の攻略†
ロボドッグ
が強いのでそれを解放できるように仲間Ptを稼ぎましょう。

赤帯→運営資金の消費が少ない方→その他の優先順で依頼受注する
注意:イベントLv11になると、赤帯の依頼を受注するのに必要な運営資金の最大値が27000に上がるので、次は27000以上をキープする
- コスパがいいので招き猫・テレビをLv6まであげる
- デスクライト→電話→招き猫・テレビ→その他の順でLvを10まであげる
電話Lv9になったらロボドッグを解放し、ロボドッグを育成する
各施設Lv10以上Lv15以下の攻略†
赤帯→運営資金の消費が少ない方→その他の優先順で依頼受注する
注意:イベントLv16になると、赤帯の依頼を受注するのに必要な運営資金の最大値が81000に上がるので、次は81000以上をキープする
強化順:招き猫・テレビ→電話→畳・タペストリー→デスクライト
- レベルを上げるごとに効果が上がる、招き猫とテレビから強化する
- デスクライト・畳・タペストリーはレベルを上げてもしばらく効果が上がらないので後回し
- デスクライト・畳・タペストリーはLv16まであげないと効果が上がらないが、Lv16にする条件に電話Lv16がある
- 電話をLv16にする条件に、それ以外の施設をすべてLv15がある
ロボドッグをレベル最大まで育成しましょう
各施設Lv16以上の攻略†
赤帯→運営資金の消費が少ない方→その他の優先順で依頼受注する
注意:赤帯の依頼を受注するのに必要な運営資金の最大値が81000なので、それ以上をキープする
強化順:電話(Lv16)→デスクライト(Lv16)→招き猫・テレビ
- まず他の施設を解放するために電話をLv16に上げる
- 仲間Ptを5倍(最大値)獲得するためにデスクライトを電話Lv16に上げる
- 招き猫・テレビ以外レベル上げる必要がないのでこの2つを最大(Lv30)まであげていく
- もしかしたらLv20→Lv21でLv16のようにほかも上げる必要が出てくるかも
依頼の評価を上げるため、90ptで解放できる残りの仲間

を育てる
ゲーム説明†
クエスト受付所†
- イベント期間中、毎日50ptの精力値を獲得でき、精力値は依頼受注に使用できます。
- 依頼は派遣依頼、戦闘依頼、チームボス依頼の3種類あります。依頼受注には一定量の精力値と運営資金が必要です。
- 派遣依頼では、依頼に必要な品質に基づいて最大3体までの仲間を派遣して依頼を完了してください。依頼の推奨品質に基づいて仲間を出陣すると、最終満足度で高評価を得られる可能性が高くなります。仲間は依頼遂行中に様々な評価を受け、評価は依頼における仲間の実際のパフォーマンスに影響します。
- 戦闘依頼とチームボス依頼におけるキノコたちの戦闘数値は、イベントレベルが関係しており、レベルが高いほどキノコたちの戦闘属性が高くなります。敵を撃破した時の残り戦闘時間の長さに応じて、相応の依頼満足度評価を獲得できます。残り時間が長いほど、評価は高くなりますよ!戦闘を直接スキップすると、直接依頼の集計がおこなされます。もし挑戦に失敗しても、受注した依頼の精力値と運営資金は差し引かれません。
- 依頼完了後、キノコたちは仲間Ptと運営資金を獲得できます。星数が多い依頼ほど、獲得できる仲間Ptと資金も多くなります!
- 仲間Ptは新しい仲間の募集や仲間のレベルアップに使用でき、仲間の品質数値を上げることで、より簡単に依頼を完了できるようになります!
- 資金は依頼受注以外に、クエスト受付所の施設レベルアップにも仕様できます。施設をレベルアップすることで、様々なイベントボーナスをもたらします!
- イベントレベルを上げ、イベント任務を完了するうことで、商店の様々な報酬を解法、交換できます!
イベントレベル†
イベントレベルが上がると、戦闘依頼とチームボス依頼における戦闘能力があがる(攻撃・防御・体力・攻撃速度)
依頼掲示板†
- 様々な依頼を受注することができ、依頼ごとに必要な精力値と運営資金が設定されている。
- タイトルが赤い帯の依頼(友情切磋挑戦Ⅰなど)は、報酬が他の依頼と比べて豪華なため積極的に挑戦していきたい
- 並んでいる依頼は、赤帯→未経験依頼(右上に評価が書かれていないもの)→運営資金の消費が少ない方→その他の優先順で受注する

たとえばこの画像の場合、左側は「精力値消費2」「最高評価D(経験済みの依頼)」「依頼を遂行するのに必要な運営資金が3000」という意味で、
右側は「赤帯なので報酬がいい依頼」「精力値消費2」「最高評価S(経験済みの依頼)」「依頼を遂行するのに必要な運営式が3000」という意味となる。
評価基準†
- 赤い帯の依頼の場合、クリア時に51秒以上残っていればS、41秒以上残っていればA
- 施設のレベルを上げることで依頼成功で獲得できる仲間Ptや運営資金を増やすことができたり、仲間の評価を上げることができる
- ただし、ある程度レベルを上げると他の施設のレベルアップが条件に加わる
- Lv1-6はレベルを上げるのに必要な運営資金が10,000だが、Lv7以降は30,000、Lv12以降は60,000、Lv17以降は180,000とどんどん増えていく
- 電話をLv16にしないと他の施設はLv16にできないが、電話をLv16にするには他の施設をすべてLv15まで上げる必要があることに注意
デスクライト†
Lv16までで効果の上昇が終了する
- 効果(Lv1):イベント経験値を200Pt獲得、Lv5になると仲間Ptの獲得量が上昇
- 効果(Lv5):仲間Ptの獲得量が2倍上昇
- 効果(Lv10):仲間Ptの獲得量が3倍上昇
- 効果(Lv15):仲間Ptの獲得量が3倍上昇、Lv16になると仲間Ptの獲得量が上昇
- 効果(Lv16):仲間Ptの獲得量が5倍上昇
Lv15までで効果の上昇が終了する
- 効果(Lv1):新しい募集可能な仲間を解放し、イベント経験値を200Pt獲得
- 効果(Lv5):仲間を9体募集できます
- 効果(Lv10):仲間を13体募集できます
- 効果(Lv15):仲間を16体募集できます
招き猫†
- 効果(Lv1):獲得資金量が1.25%上昇、イベント経験値を200Pt獲得|
- 効果(Lv5):依頼完了時の獲得資金が6.25%上昇
- 効果(Lv10):依頼完了時の獲得資金が12.5%上昇
- 効果(Lv15):依頼完了時の獲得資金が18.75%上昇
テレビ†
- 効果(Lv1):獲得資金量が1.25%上昇、イベント経験値を200Pt獲得|
- 効果(Lv5):依頼完了時の獲得式が6.25%上昇
- 効果(Lv10):依頼完了時の獲得資金が12.5%上昇
- 効果(Lv15):依頼完了時の獲得資金が18.75%上昇
Lv15までで効果の上昇が終了する
- 効果(Lv1):イベント経験値を200Pt獲得、Lv5になると仲間Ptの好評確率が上昇
- 効果(Lv5):仲間が好評を獲得する確率がLv1上昇
- 効果(Lv10):仲間が好評を獲得する確率がLv2上昇
- 効果(Lv15):仲間が好評を獲得する確率がLv3上昇
タペストリー†
Lv15までで効果の上昇が終了する
- 効果(Lv1):イベント経験値を200Pt獲得、Lv5になると仲間Ptの好評確率が上昇
- 効果(Lv5):仲間が好評を獲得する確率がLv1上昇
- 効果(Lv10):仲間が好評を獲得する確率がLv2上昇
- 効果(Lv15):仲間が好評を獲得する確率がLv3上昇
- 依頼で獲得した仲間Ptを使用して、仲間を解放したり昇星することができる。最大Lvは10。
- 仲間のステータスには「知恵」「勇気」「パワー」の3種類があり、仲間の詳細を開いた時に★がついているステータスが、成長率の高いステータスである
- すべて解放していると仲間Ptが足りないので、最小限だけ開放し、育成をおすすめする(おすすめの仲間は上記の攻略を参照)
仲間の名前 | 開放電話Lv | 必要仲間Pt | 知恵 | 勇気 | パワー | 星ステ |
子猫 | 解放済み | - | 5 | 1 | 3 | 知恵 |
雪団子 | なし | 10 | 2 | 2 | 5 | パワー |
好戦な水玉 | なし | 10 | 3 | 5 | 1 | 勇気 |
青レイ鳥 | なし | 10 | 4 | 1 | 4 | 知恵、パワー |
パンダ槌 | Lv1 | 10 | 4 | 4 | 1 | 知恵、勇気 |
子鹿 | Lv3 | 10 | 10 | 10 | 10 | なし |
雪大将 | Lv5 | 30 | 5 | 6 | 7 | パワー |
戦神水玉 | Lv5 | 30 | 6 | 2 | 8 | 勇気 |
王子猫 | Lv5 | 30 | 7 | 4 | 7 | 知恵 |
侠カク鳥 | Lv7 | 30 | 5 | 2 | 5 | 知恵、パワー |
武芸パンダ | Lv7 | 30 | 4 | 6 | 7 | 勇気、パワー |
天使鹿 | Lv7 | 30 | 7 | 7 | 9 | なし |
ロボドッグ | Lv9 | 90 | 25 | 23 | 24 | なし |
孤山神狐 | Lv11 | 90 | 19 | 9 | 14 | 知恵 |
海賊タコ | Lv13 | 90 | 10 | 21 | 10 | 勇気 |
隠宝竜 | Lv15 | 90 | 10 | 10 | 25 | パワー |
獲得できる報酬†
ゲーム内で獲得できる「名声勲章」で様々なアイテムが獲得できる
銀魂コラボ限定外観†
アイテム名 | 解放条件 | 必要ポイント |
沖田のアイマスク | 3 | 1750 |
神楽の傘 | 5 | 1750 |
ジャスタウェイ | 5 | 1750 |
星将契約コイン・券†
※銀魂コラボ星将ガチャには使えません
アイテム名 | 開放イベントLv | 交換制限 | 必要ポイント |
契約コインx100 | 3 | 4 | 100 |
契約コインx100 | 5 | 4 | 100 |
契約券x1 | 5 | 5 | 200 |
契約券x1 | 10 | 5 | 200 |
その他便利なアイテム†
アイテム名 | 開放イベントLv | 交換制限 | 必要ポイント |
ランプx100 | 解放済み | 10 | 50 |
技能券x10 | 解放済み | 10 | 50 |
同行券x10 | 解放済み | 10 | 50 |
ランプx100 | 3 | 10 | 50 |
技能券x10 | 3 | 10 | 50 |
同行券x10 | 3 | 10 | 50 |
ランプx100 | 5 | 10 | 50 |
技能券x10 | 5 | 10 | 50 |
同行券x10 | 5 | 10 | 50 |
付能ギアx1 | 10 | 1 | 1000 |
神威鎚x50 | 10 | 5 | 150 |
ランプx100 | 10 | 10 | 50 |
技能券x10 | 10 | 10 | 50 |
同行券x10 | 10 | 10 | 50 |
愛心ケーキx1 | 10 | 2 | 500 |
付能ギアx1 | 15 | 2 | 1000 |
神威鎚x100 | 15 | 10 | 300 |
技能券x10 | 15 | 10 | 50 |
同行券x10 | 15 | 10 | 50 |
愛心ケーキx1 | 15 | 3 | 500 |
ランプx100 | 15 | 10 | 50 |
神羽幣x5 | 15 | 5 | 1250 |
ランプx10 | 15 | なし | 5 |
技能券x1 | 15 | なし | 5 |
同行券x1 | 15 | なし | 5 |